祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの特色

祖母・傾・大崩ユネスコエコパークは、九州最高峰級の山々からなる急峻な山岳地形と美しい渓谷を有し、照葉樹林から夏緑樹林までの幅広い植生とともに、希少種など豊かな動植物相の有り様を限られた地域で見ることができる貴重な地域です。
また、地域共通の文化的背景である祖母山信仰や、神楽に代表される土地固有の多彩な民俗芸能が各地で継承されており、自然への畏敬の念が地域の文化として根付いています。

祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの説明

当地域は、主峰である祖母山(1,756m)、傾山(1,605m)、大崩山(1,643m)を中心に大分県、宮崎県にまたがり(佐伯市、竹田市、豊後大野市、延岡市、高千穂町、日之影町)、総面積は243,672ha(核心地域1,580ha、緩衝地域17,748ha、移行地域224,344ha)です。
「尖峰と渓谷が育む森と水、いのちの営みを次世代へ~自然への畏敬をこめて~」を理念に、祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク推進協議会を推進組織として活動を進めています。
地域住民による保全活動が活発に行われているほか、地域の特性に応じて農林業が展開されており、また、トレッキングやキャニオニングなどの観光や、小水力発電など時代の変化にあった自然環境の利活用を行っています。
さらに「御嶽神楽」(豊後大野市)や「高千穂の夜神楽」(高千穂町)は国指定重要無形民俗文化財に指定されており、定期的に公演が行われています。

祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの範囲

活動報告

Sobo Katamuki – OkuzureBR_2019-07-24 Report PDF(4MB)