みなかみユネスコエコパークの特色
群馬県の一番北に位置するみなかみ。上越新幹線で東京都心から1時間ちょっとで訪れることができる距離にもかかわらず、ここには日本を代表する貴重な自然が数多く残され、谷川岳に代表される山岳景観や農村景観が広がり、自然と上手につきあいながら人々のくらしが営まれています。みなかみ町の最北端にある大水上山からはじまる利根川は、首都圏3,000万人を潤しその生活を支えています。
みなかみユネスコエコパークの説明
みなかみユネスコエコパークは群馬県の最北端に位置するみなかみ町全域と、隣接する新潟県魚沼市、南魚沼市、湯沢町の一部から構成され、総面積は91,368haでその90%以上が森林で、標高約300~2,000mの間に位置しています。このエリアは利根川の最上流域に位置しており、人口・経済において世界最大規模である東京都市圏の生命とくらしを支える水の最初の一滴を生み出しています。群馬県と新潟県の境界の山稜一帯は太平洋側と日本海側の大気がぶつかる中央分水嶺となっており世界有数の豪雪地帯となっています。山岳地域では冬期の大量の積雪の影響などにより、急峻な岩壁や露岩地に加え、雪食凹地、氾濫原、河岸段丘、周氷河地形など特徴的な地形が見られ、標高2,000mに満たない場所にもかかわらず氷河の痕跡も確認されています。また、日本海側と太平洋側の気候の移行帯であることなどに起因し、多様で希少な動植物が育まれ、独特の生態系も見られます。
みなかみユネスコエコパークの範囲
活動報告
MinakamiBR 2019-07-24 Report PDF(2MB)